運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

つまり、土壌汚染対策法に従ってこういう区域指定をしたという意味は、特定有害物質によって汚染されており、当該汚染による人の健康に関わる被害防止するため、当該汚染除去当該汚染の拡散の防止を講ずるためにこういう措置を行うんですよね。六条の要措置区域、こうやって区域を定めるわけです。それを内外に明らかにして、ここは土壌汚染区域ですよと定めるわけなんです。  

田村貴昭

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

川合孝典君 もう一点、同様に、国庫帰属要件に関して確認なんですが、土壌汚染対策法に定める特定有害物質により汚染されている土地、これはいわゆる国庫帰属対象とならないと定められているわけでありますけど、仮にこの土壌汚染をされている土地というのが土地所有者本人に起因するものでなかった場合の取扱いはどうなるのか、これを教えてください。

川合孝典

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

防衛省におきましても、米軍の行った土壌汚染調査は、土壌汚染対策法に基づく指定調査機関において実施されたものということ、また、その結果についても、土壌汚染対策法特定有害物質が全てにおいて基準値内であることを確認いたしております。  いずれにいたしましても、防衛省といたしましては、必要に応じまして、関係自治体に対し更に情報提供を行ってまいりたいと思います。

田中聡

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

一方で、本件、横田飛行場から所沢通信施設への土砂の搬入に関しまして、米軍の行った土壌調査につきましては、先ほども申し上げたところでございますけれども、日本指定調査機関が行っているということ、さらに、土壌汚染対策法特定有害物質が全てにおいて基準値内であったということを確認しておりますので、我々として、改めて調査を行う必要性があるとは考えておりません。

中村吉利

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

その結果につきましても、土壌汚染対策法特定有害物質が全てにおいて基準値内であることを確認をしておりまして、防衛省といたしましては、こうした有害物質が現在のところ発見されていないというように承知をしているところでございます。  いずれにいたしましても、必要があれば関係自治体に更に情報提供を行ってまいりたいと考えております。

中村吉利

2017-05-11 第193回国会 参議院 環境委員会 第12号

○副大臣関芳弘君) 区域指定に際しまして要措置区域形質変更時要届出区域のいずれに指定するかは、特定有害物質摂取経路の有無に基づき判断がなされます。摂取経路のうち地下水経由経路につきましては、土地周辺飲用井戸等があるか否かで判断するために、飲用井戸等の適切な把握が重要になってまいります。  

関芳弘

2017-05-11 第193回国会 参議院 環境委員会 第12号

それでは、今度は揮発性のある特定有害物質土壌汚染地でありますけれども、ここを、土地形質変更ではなくて、大気濃度測定データを活用して様々なリスク要因に対応するというんですか、いわゆる新たなアプローチ検討すべきではないかと。いわゆる今回の豊洲でもありますが、都知事が新たなアプローチも必要じゃないかと。

若松謙維

2017-04-25 第193回国会 参議院 環境委員会 第11号

豊洲の場合、土壌汚染対策法対象になったのは、第一種特定有害物質ベンゼン、第二種ではシアン化合物ヒ素、鉛、水銀、六価クロム、カドミウムです。全部が石炭ガス製造過程汚染可能性のある物質として調査対象になったのですが、ヒ素については大量に汚染が存在していたために、高濃度汚染区域があったとしても、その近辺が溶出量十倍以下であると一律に自然由来扱いとしたということです。  

水谷和子

2017-04-25 第193回国会 参議院 環境委員会 第11号

具体的には、土壌汚染状況調査の一時免除中又は操業中の特定有害物質取扱事業場に関する都道府県等調査結果によりますと、三割から五割の割合で土壌汚染確認されました。そのため、これらの段階におきましても、一定規模以上の土地形質変更を行う場合には届出対象として調査を行うということが考えられたということでございます。  

大塚直

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

それから、特定有害物質の数の問題なんですけれども、これは、目的に、いわゆる人体への影響ということだけになるのか、あるいはまた生態系への影響という話になるのか、そういった目的にも関連してなんだろうと思いますけれども、日本の場合、現在二十六ですか。諸外国の事例は、オランダが二百五十二、アメリカが八百、こういう大きな数字があります。

小沢鋭仁

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

畑参考人の方から、大気中に揮発した特定有害物質摂取リスク汚染ガス基準がない、こういう御指摘がありました。豊洲の話で、ベンゼンの話をお使いになってのお話でありましたが、具体的にどういう基準を設定すべきか、こういう話、さらにはまた、さっき言った土対法との関係、これをどうしていったらいいか、御意見があったらお聞かせいただければと思います。

小沢鋭仁

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

具体的には、そもそも特定有害物質による人為由来汚染があるとわかっている土地は特例の対象外としております。また、あらかじめ土地形質変更に係る方針を定めて、都道府県知事事前確認を受けなければならないとしております。  今後、対象となる土地要件や、形質変更に係る方針基準等を整備する必要がありますが、規制の合理化によって新たな環境リスクが生じることのないよう、しっかりと検討を行ってまいります。

山本公一

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

第十二条の第一項第一号のイを見ますと、「土地土壌特定有害物質による汚染が専ら自然又は専ら土地造成に係る水面埋立てに用いられた土砂に由来するものとして」云々とあるわけですけれども、この場合の「専ら自然又は専ら土地造成に係る水面埋立てに用いられた土砂に由来する」という、この専らの意味がよくわからないんですけれども、この点について、大臣、御説明いただけますか。

塩川鉄也

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

では、もう少し時間がありますので、次に、土壌から大気中に揮散した特定有害物質摂取リスクについてお伺いをさせていただきたいと思います。  ベンゼンなどの揮発性のある特定有害物質による土壌汚染地土地形質変更等が行われる場合には、大気汚染のおそれがあり、揮散防止することが必要なことから、現在は揮散防止措置が定められています。  

太田和美

2017-02-16 第193回国会 衆議院 総務委員会 第3号

委員指摘のとおり、土壌汚染対策法の第四条第二項におきましては、都道府県知事は、土地形質変更届け出を受けた場合、当該土地特定有害物質によって汚染されているおそれがあるものとして環境省令で定める基準に該当すると認めるときは、土壌汚染状況調査を命ずることができるとされております。  

早水輝好

2015-05-29 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

土壌汚染対策の観点から申し上げますと、特定有害物質使用しているメッキ工場廃棄物処理施設、あるいは先生指摘汚染土壌処理施設などは、廃止時には土壌汚染対策法に基づき土壌汚染状況調査等を行っていただきまして、人の健康被害が生ずるおそれがある場合には、汚染者負担の原則を踏まえまして、汚染原因者または現に汚染地を所有している土地所有者汚染除去等を行う必要があるところでございます。  

三好信俊

2015-05-13 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第7号

先生指摘土壌汚染対策法でございますけれども、有害物質使用特定施設廃止された場合でございますとか、三千平米以上の土地形質変更の場合などに特定有害物質について土壌汚染状況調査を行い、土壌汚染のある土地の適切な管理を行っていくことを目的とした法律でございます。  

三好信俊

2015-04-17 第189回国会 衆議院 外務委員会 第6号

こうした中、先月二十三日でございますけれども、沖縄防衛局におきまして、過去にくぼんだ地形であった箇所からこれまで発見されました十七本のドラム缶に関します分析項目のうち、土壌汚染対策法上の第一種特定有害物質十一項目分析結果などに関する中間報告を公表したところでございます。  その中間報告、内容を簡単に三点ほど申し上げます。  

中島明彦

2009-04-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第6号

業種や特定有害物質などで、どのような、その使用形態はいろいろやっている、で、実態はどうで、それに対して、こんな取組をしている企業ややり方があってこんな効果があるんだというようなことを集めてきて、それらをみんなが、その考え方や取組の仕方、そして技術的なものもあるでしょう、それを今度はみんなで応用していこうという、そういうマニュアルですね。

荒井広幸

2009-04-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第6号

設置者知事である場合も往々にして多いということでございまして、したがって、この基準に該当することを設置者把握した場合において、知事が、新五条第一項の土壌特定有害物質による汚染により人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるものとして政令で定める基準に該当するということになれば土壌汚染状況調査をするということが期待されるわけでございまして、今、岡崎委員がおっしゃったように、私どもとすれば、努力義務

川内博史

2009-04-14 第171回国会 参議院 環境委員会 第5号

十四条を読みますと、土地所有者等はというので、ちょっと飛ばしますと、調査した結果、当該土地土壌特定有害物質による汚染の状態が環境省令で定める基準に適合しないと思料するときはということになっておりますけれども、この調査につきましては、どの程度の調査をするかというのは必ずしも明確になっていないということがございまして、サンプル調査などをしただけでもこの基準に適合しないというふうに思料するときは指定

大塚直

2009-04-09 第171回国会 参議院 環境委員会 第4号

土地形質変更であって、その対象となる土地面積一定規模以上のものをしようとする者に対して都道府県知事への届出を義務付けるとともに、都道府県知事は、当該土地特定有害物質によって汚染されているおそれがあると認めるときは、当該土地所有者等に対して、土壌汚染調査をすべきことを命ずることができることとしております。

斉藤鉄夫

2009-03-31 第171回国会 衆議院 環境委員会 第4号

この命ずるときにどのようなデータを用いるのかということにつきましては、基本的には、当該土地特定有害物質に係る施設があったかどうか、あるいは特定有害物質漏えい事故等に関する情報があったかどうかということでございます。こういった情報は、水質汚濁防止法あるいは消防法などの関係法令の規定によりまして、従来から都道府県知事自身が保有をしているということでございます。

伊藤哲夫

2009-03-31 第171回国会 衆議院 環境委員会 第4号

川内委員 さらに民主党案では、政府土地土壌特定有害物質による汚染状況把握に関する方策等について、速やかに検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとしていると。これはどのような取り組みを想定しているのか。水質汚濁防止法大気汚染防止法廃棄物処理法農薬取締法などとの関係も含めて総合的な検討が必要であるというふうにお考えなのか、教えていただきたいと思います。

川内博史

2009-03-31 第171回国会 衆議院 環境委員会 第4号

伊藤政府参考人 不適切な取り扱いの具体例といたしましては、例えば、有害物質の入っているドラム缶を倒してしまったといった行為、あるいは、洗浄工程において本来覆うべきふたがあいてしまっていた、そのために特定有害物質周辺に飛散してしまったという行為、さらには、排水処理槽汚泥清掃作業の際に、汚泥がホースから漏れ出てしまった、こういったさまざまな例があるというふうに承知しているところでございます。

伊藤哲夫

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

土地形質変更であって、その対象となる土地面積一定規模以上のものをしようとする者に対して都道府県知事への届け出を義務づけるとともに、都道府県知事は、当該土地特定有害物質によって汚染されているおそれがあると認めるときは、当該土地所有者等に対して、土壌汚染調査をすべきことを命ずることができることとしております。

斉藤鉄夫